
最近はアニメを見る方法として、録画やレンタル、そして動画配信などなど沢山ありますね。
最近は特に配信系の充実ぶりが際立っていると感じています。
ところで、みなさんはどんな理由でアニメを見ていますか?
わたしがアニメを見る理由の一つは、「面白いアニメが見たい!」という欲求です。
dアニメストアは、そんな「面白いアニメが見たい!」という欲求を満たしてくれるサービスです。
なお、その他のアニメ見放題サービスが気になる方はコチラの記事をどうぞ。
さて、dアニメストアの最強メリットを3つ解説いたします。
2.作品数
3.面白い作品の見つけやすさ(カテゴライズ、タグ機能、特集)
それぞれ説明していきますね!
dアニメストアは圧倒的に低価格
月額400円(税別)です。
改めて書くと相当安いですね!
わたし、一日にコーヒーやジュースで使ってる金額の方がはるかに多いです。
ちなみに有名どころのアニメ定額配信サービスを月額順に並べたものがこちらです。(2018.12.09現在)
月額に関してはdアニメストアはAmazonに次いで2番目に位置しています。
Amazonは別格で、ビデオだけでなく配送料やmusicも入ってこの料金は破格ですね。
ただ、作品数を考慮するとdアニメストアがベストな選択になります。
次の表を見て貰うと一目瞭然なのがわかると思います。
dアニメストアは配信作品数が最多
先程の表に定額配信の作品数を追加して、作品数順に並べたものです。(2018.12.09現在)
dアニメストアが2位以下を大きく引き離していますね。
この表から、dアニメストアは、アニメ定額配信サービスの中で
・月額料金が最安レベル
・定額配信の作品数が最多
であることが分かります。
また作品数が多いということは、他サービスと比べて
・今期アニメの配信作品が多い
・見返したい作品が配信されている可能性が高い
・過去の埋もれた名作に出会える可能性が高い
単純に言うと、「面白い作品に出会える可能性が一番高いサービス」がdアニメストアなんです。
dアニメストアは興味がある作品を探しやすい
膨大な作品数を扱うサービスにおいて、最も考慮すべき問題があります。
作品数が増えれば増えるほど、
ユーザーの好みに合った作品を見つけることが難しくなっていく
ということです。
dアニメストアは、この課題へのアプローチが他の定額配信サービスと一線を画しています。
dアニメストアは、ユーザーが好みに合った作品を見つけ易い様に、便利な機能がたくさんついています。
大きくは下の3つに分類できます。
・カテゴライズ
・タグ機能
・特集
具体的に内容を見ていきましょう。
カテゴライズ
下は「さがす」のページです。
現時点ではカテゴライズは7項目あります。(2018.12.09現在)
- 作品50音順
- ジャンル
- 声優50音順
- 新着
- ランキング(デイリー/ウィークリー 各200位まで表示)
- 特集
- 今期アニメ
よくある項目ですが、アニメの定額配信サービスでは何故か殆ど見かけません。
ちなみにですが、わたしがこの中での好んで使うのは「ランキング」です。
リンク先にはデイリー・ウィークリーそれぞれ200位まであります。
このランキングの最も良い点は、今期作品だけでなく過去作品も表示されるところで、好みにも寄りますが常々面白い作品が選ばれている印象です。
わたしの場合、「以前数話で切った作品がランキングにのってる…。 人気があるなら見てみようかな!」ということがよくあります。実際ランキングに載る位なので面白かったです。
また、「ジャンル」があるのも良い点です。
定額配信ではジャンル分けがないところが多いので、
面白そうなアニメを探す時に、dアニメストアのジャンル分けは大変便利です。
タグ機能
タグ機能を使えるアニメ定額配信サービスは、dアニメストアだけじゃないでしょうか。
タグ機能は、作品ページの下にある「キャスト」「スタッフ」「その他」に組み込まれています。
例えば、「その他」にある「異世界」タグを押すと、「異世界」タグが付けられた作品が全て表示されます。
このタグ機能が強力なのは、
・世界観
・声優さん
・制作会社
・キャラクターデザイン
等、ユーザーの関心があるキーワードで関連作品を網羅できる点にあります。
友人達と話をする限りでは、
ユーザーの「好き」をもとに作品がリストアップされるため、
タグで見つけた作品への満足度は高い様です。
特集
次は「特集」についてです。
「さがす」のページ下部にある「特集一覧」から特集ページに入れます。
dアニメストアの特集は、本当にアニメ好きが考えたとしか思えないものが多いんですよね!
実際に見てもらった方が早いと思うので、6つ程挙げますね。
普通に良いランキングもあるんですが、
キス回ランキングや水着回ランキング等、
ランキングのテーマが濃いです。
更に、ランクインしたアニメをいっき見するボタンまで用意されている思いの入れよう。
中の人達が楽しんで運営している姿が目に浮かびます。
この様に、ユーザーの「面白いアニメが見たい」という希望を叶える為の仕組みが惜しみなく入っているサービス、それがdアニメストアです。
このサービスがわずか月額約400円で提供されているのは、かなり格安だと思います。
ちなみに初回31日間無料なので、気軽に試せるとおもいます。
一緒に最高のアニメライフを送りましょう!